おもてなしのヒント

お客様にお茶をお出しするときの基本的なお茶の出し方について、ご紹介します。

お茶のマナー

お客様がみえたとき、お茶は別室で淹れて、お盆に載せて運ぶのがマナーですが、現在では住宅事情もあり、客間で会話をしながら淹れるのも方法です。目の前で淹れると、熱いうちに出せたり、お客様の好みを聞いて淹れることができるという利点もあります。

お茶の出し方

(1)茶托の選び方

茶托は茶碗との調和を考えて、玉露用などの小さく軽い茶碗には重量感のある錫製、薄手の磁器には漆塗り、陶器には木地などを合わせます。木目柄の場合には木目は横向きで使用します。

(2)お茶の出し方

茶碗に絵柄がある場合には絵柄のあるほうをお客様の正面に向けて出します。

お茶とお菓子を出す場合は、お客様の右手前にお茶、左手前にお菓子となるように出します。先に出した物の上を別のものが通過する「袖越し」にならないように注意しましょう。

また、来客時には、自分の分だけ普段用の茶碗ということはせずに、お客様と一緒のものを使用するのがよいでしょう。

お茶の飲み方

お茶の飲み方は、茶碗を一方の手にのせ、片方の手を軽く添えるように両方の手を使うと、見た目もきれいです。

招かれた側であれば、冷めないうちにいただくことも、もてなしてくださる方へのマナーです。